フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!

なら誰でも簡単にホームページが始められます。 今すぐ試してみる 簡単にホームページ作成

ご自分のために
大切な誰かのために
家庭に仕事に活かせます

健足づくりを
学びませんか?

健足づくり各種講座は・・・

多種ある講座で多く言われるのが、
『学んだけど実践する機会がない』
でも、ここでの講座は、テキストと講義の動画を見ながら、まさに学びと実践を同時進行で進めていくことができます。
必要な学びは、靴の選び方や毎日の足のケアなどの日常の中にあることばかり。ご自身だけではなく、周りの大切な方々の足のため、そして仕事上にもすぐに活かせる内容です。

オンライン体験講座やってます!

これまで不定期だった体験講座ですが・・

毎週水曜日夜9時

これまでは不定期に
しっかりテーマを絞って開催していたのですが

気になっていることをちょっと聞きたいだけなんだけど・・・
足の相談はないけど杉田さんの話が気になる
自分のスキルアップのヒントを拾いたい
がっつりセミナーに参加する時間はないんだよね

などのお声をいただき
毎週1回、オンラインで気軽に参加できる機会を作りました。

健足のコツ在り、
足や靴選びの相談あり、
健足からまちづくりをしている働き方など

無料で、予約不要でお聞きいただけます。

参加のURLは公式LINEからお伝えします

その足で大丈夫?

自己流対処は事故流
生活環境や生活スタイルの変化、ネットで購入が可能な素敵な靴・・・。私たちの周りには、足にトラブルを引き起こす要因があふれています。
足のトラブルの本当の原因がわからないまま、なんとなくごまかしながら過ごしていませんか?自己流は事故流。気づいた時には思うような歩きができなくなっている場合もあるのです。
足はココロの鏡です
健やかな足づくりは、足そのもの健康だけではなく、前向きなココロや思考力をも創ります。正しい歩き方がセロトニンの分泌を促すことも明らかになっています。
健やかな足は、姿勢を変え、歩き方を変え、表情を変えます。
足とココロはとても関連深いのです。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

何が学べるの?

健やかな足づくりの知識と習慣を学べます

知る

★今の自分の足の健康状態と、将来のリスクを知る

★自分の足に合った靴の選び方を知る

★自分の足に必要なトレーニング方法を知る

学ぶ

★足の基本的な構造を学ぶ

★足にトラブルを引き起こす要因を学ぶ

★足のトラブルを解決する方法を学ぶ

活かす

★自分の健康貯金として

★現在のお仕事に活かす

★家族の健康管理に活かす

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
こども世代は、可能性を拡げる足づくりのために、
働き世代は、仕事の疲れをためない足づくりのために、
シニア世代は、いくつになっても自分の足で買い物や旅行を楽しめるように。

足づくりの知識は全世代にわたって必要とされ、身体づくりの源でもあるのです。

健足づくり講座の特徴

テキストと講義の動画ですぐに実践可能

学習教材は、テキストのみではなく、オンラインにてテキストの補足やご質問ご相談にも応じる形式をとっており、理解しやすい進め方になっています。また、副教材のチェックシートを活用し、自分やご家族の足で計測やチェックしながら進めるため、実用的です。

足に影響を与える6つの因子から確実な効果を

足の問題は、足だけ見ていても根本の解決はしません。
別のところにある問題が、足の症状として出ている場合が多いからです。
こどもの健やかな足育、そして介護予防の観点でも、身体全体を関係づけてみる必要があります。

テキストでは、
主に足に影響を与える、靴選び、姿勢、歩行、環境、習慣について、
それぞれのチェックポイントと、お互いの関係性を学びます。

『あ~、だから足にトラブルが起きていたんだ!』
とまさに目からウロコの体験が得られます。

★足に影響を及ぼす様々な因子を、広く相対的に見て、考えることができるようになります。
★課題の真の原因を突き止める視点と考え方がわかるようになります。
★足のトラブルの解決のみでなく、予防や足を育てる視点で考えることができます。
ウオノメやタコ、外反母趾など病院に行くまでもないけど困りもののトラブル。何が原因?どう対処すれば?の基礎を学びます。
靴選び
自分の足に合う靴の選び方を知るだけで、足のトラブルが解決したり、軽やかな気分になったり。靴選びのコツを身につけましょう。
姿勢
姿勢が変わると、表情が変わり、印象が変わります。仕事のスピードや疲労感も変わります。逆に、姿勢が悪い人ほど足のトラブルが多いのです。
歩行
足を壊す歩き方はしていませんか?たくさん歩くことが良いこととは限りません。良い歩き方で健やかに歩くことが大切なのです。
環境
足腰に負担のかかる生活環境になっていませんか?家具の置き方、作業動線など、生活環境や仕事環境を見直すだけで足づくりになります。
習慣
運動習慣だけではなく、食習慣、生活習慣も足に影響を与えます。健やかに過ごせる良い習慣は、無理なく頑張らずに作るのが長続きのコツです。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

健足づくり講座各種(テキスト&オンラインでの補足説明込みの料金です)

★健足づくり基本講座        88,000円
(旧:健足検定初級・中級・上級)
健やかな足づくりのために、足そのものの構造や機能の学習の他に、足に影響を与える、靴・姿勢・歩行・環境・習慣についてのそれぞれを学び、どのような状態なのかを言語化できる知識を習得します。
★健足トレーナー養成講座    98,000円
健足づくり基本講座が終了した方のみ受講できます。基本講座にて習得した、足・靴・姿勢・歩行・環境・習慣の知識に加えて、それらがどのように関連づいてトラブルにつながっているのか、そして、解決すべき優先順位はどのように考えられるのか、さらに、解決方法として何を提案できるのか・・の流れを学びます。

足のトラブルをお持ちのお客様が、少しでも軽やかに歩いたり、今までよりも元気に健やかに毎日を送れるような健足習慣を提案できるように実践的に学びます。
即戦力として活躍していただけるように、修了検定を受験していただきます。(受かるまで伴走します)
★あしゆびトレーニング講座     68,000円
足指トレーニングの効果は、冷え性、便秘、むくみ、睡眠障害、自律神経不調など多岐にわたり、姿勢・歩き方改善にもつながります。この講座では以下のことを、1回3時間のオンラインで学びます。
①足指ストレッチの方法
②足指反射区と刺激の手技
③足指エクササイズの方法
④上記①~③までの効果とその根拠

学んだ後は何回でも実技練習や相談が可能です。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
★健足サロン起業講座 328,000円
足の健康を支えるビジネスとして、自宅などで小さく起業してみることをゴールとしたコースです。身に着けた知識と技術で安定した収入を得られるよう、発信や集客についても学ぶことができます。
★健足きっず講座 48,000円 
こどもの足の健康状態や発達状態を知ることができるようになり、成長期の足のケアや靴選びができるようになることがゴールです。足のアーチがつくられる8歳までに注意すべきことや、こどもの足のトラブルの早期発見ができるようになります。
[受講にあたって]
・健足づくり基本講座の受講期間目安は3ヶ月です。
・健足トレーナー養成講座は健足づくり基本講座の修了者が受講できます。
・健足サロン起業コースは単独で受講が可能です。(基本講座と健足トレーナー講座の内容が含まれています)
・健足きっず講座は単独で受講が可能です。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お申し込みからの流れ

①お申し込みフォームから氏名・メールアドレス・講座コースをチェックしてお申し込み
②弊社から、お支払いに関するご連絡をさせていただきます。
③お支払いの確認後、受講要領とテキストを学習進度に合わせて定期的に送付。
④テキストには、提出課題があり、課題の進捗状況に応じ、オンラインでの補足や補助テキストなどで対応させていただきます。
⑤健足トレーナー養成講座に関しては、修了検定を受けていただきます。(受かるまで伴走します)

受講特典

①受講後も継続的に相談無料
 →メール、オンラインでも可

②情報提供
 →足のケアや靴について新しい情報を定期的に提供します。

講師 : 杉田恵子

理学療法士、健康経営アドバイザー
株式会社シーラボ 代表取締役
NPO法人フューチャー北海道 理事

平成元年から、病院、施設、在宅リハビリに従事。
平成26年、『足づくりからヒト・まち・企業を元気にする』をコンセプトに起業。
地域に出向いて、健康づくり支援事業として、子育て支援や介護予防の健足サロンを開催。
企業では、従業員の健康づくりとして、健足検診や運動習慣についての講話や実技研修を実施している。

2男1女。1孫。

足づくりに関する発信しています

どちらも無料です。お気軽にご登録ください。